神奈川 スカイプのヒプノセラピーユニークアイは、ヒプノセラピー(催眠療法)セッション、暗示療法、退行療法、ヒプノセラピストプロ養成スクール、潜在意識の活用・自己催眠セミナーで、心の癒しと解放、親子関係の問題、トラウマ・生き辛さの解消、望む未来の創造をサポートします

ヒプノセラピーで心を癒すヒプノセラピーユニークアイのロゴもっと自分らしく望む未来を創造するロゴ

感情を癒し、感情を取り戻すヒプノセラピー

2021年07月22日

感情との距離感は?

感情…と言う言葉から、何を連想されるでしょうか?

感情的な人、感情的な振る舞いという言葉は、

あまり良いイメージではありません。

日常、笑ったり、怒ったり、悲しんだり… 

その時々に、さまざまな感情が流れていくのを感じていらっしゃるでしょうか?

感情は、人間ならば誰でも持っているもの。

とはいえ、感情の流れやそれぞれの感情を

本当に感じて過ごしているかには、個人差があります。

幼い子どもたちを観察していると、

豊かな感情が流れる様子を見て取ることが出来ます。

顔の表情やしぐさ、動作、行動などの全てが、

その感情を生き生きと表現したものとなっています。

時には見ている大人が、

少々居心地悪さすら感じてしまうほどです。

それもそのはず、大人の社会生活においては、

感情を率直に表に出すことは、基本的に歓迎されません。

むしろ感情の動きを自制することが

社会人としての仕事や個人の評価につながるようになっています。

職場で涙を見せることは、

恥ずかしいこと、みっともないことであると思うでしょうか?

幼い頃、あれほど生き生きとしていた私たちの感情体験は、

成長するにつれて表現の機会が無くなり、

少しずつ抑え込まれ、遠ざけられていきます。

私たちは、発達と成長の過程で、

自分の感情を制御し、時には隠すことで、社会生活に適応していきます。

なぜ感情が抑え込まれるの?

ところが、意識的、無意識的に、

感情に対するコントロールが行き過ぎてしまうことがあります。

そうなる原因はさまざまですが、たとえば、次のような場合があります。

  • 親によって感情表現を禁止された場合
  • 幼少期に感情を嫌悪した場合
  • トラウマ
  • 幼少期の緊張状態や愛情の欠如

私どものヒプノセラピー、多次元セラピーのセッションにお越しになった

クライアントの方々は、このような体験をなさっていることが多いのです。

感情が過度に抑圧されると、生き生きとした感情の流れが無くなり、

次第に感情と切り離されてしまいます。

そうなると、顔の表情に変化に乏しく、言葉に感情が込められず、

動揺しないクールで落ち着いた人物のように見られるでしょう。

幼少期に、何らかの理由によって、

感情を表現することを養育者から禁止される場合や、

歓迎されない場合などに、このような状態になることが少なくありません。

子どもにとって、親は絶対的な存在であり、

成長して自立するまでの間、

あらゆる面で親に依存しなければ、生きていくことが出来ません。

その大切な親が歓迎しないのであれば、

親から愛されたいと願う子どもは、自然に感情を切り離してしまうでしょう。

また、両親が感情的なタイプである場合、

感情をむき出しにした両親の口論や諍いを、

子どもが何度も目撃することで、不安や嫌悪を覚え、

感情に対してネガティブな印象を持つことがあります。

感情自体は、ネガティブなものではないのですが、

さまざまな感情のうち、不快感や怖れをかき立てる

ネガティブな感情だけが、繰り返し、強く表出されて、

感情イコール嫌なもの、歓迎できないものであると定着してしまうのです。

子どもは、不安や怖れ、ストレスを避けようとして、

ごく自然に感情を切り離し、

表に出さないようになってしまいます。

感情が切り離され、主として思考を使っていくことは、

学校生活においては、むしろプラスにはたらくことが少なくありません。

感情が表に出ないことは、

冷静さ、情緒の安定などと結び付いて受け取られることがあります。

その反対に、感情をむき出しにするふるまいは、

幼稚で不安定、未成熟であるとみなされることがあります。

感受性が高く、周囲の人々に対して敏感であるほど

大人の期待に応えようとして、

いっそう賢く見えるように行動するようになるかもしれません。

感情と切り離されてしまう状態を生む要因の中で

最も深刻であるのは、おそらく過去のトラウマ体験でしょう。

途方もなく辛い体験をすると、

怒りや悲しみや寂しさ、恨みなど、不快な感情が湧いてきます。

こうした不快で居心地のよくない感情を感じ続けている状態は、

その方にとって、たいへん辛いことですので、

感じないようにするために、無意識のうちに抑圧されていくのです。

ご自分の心を守るために、

感情など意識しないで過ごすほうが、心が穏やかでいられるのです。

幼少期の親との関係において、過度の緊張や満たされない思い、

無条件の愛の欠如などがあると、喜怒哀楽が抑え込まれ、

感情を感じにくくなっていきます。

無意識のうちに、自分の感情を見たくない人は、

周囲の人々、他者の感情に対しても、

向かい合い受け入れることが困難となっていくでしょう。

どのような感情も大切な感情

感情とは、どんな人にも在るのが当たり前のものなのですが、

上記のようなさまざまな理由によって、

在ってはならないものや、感じたくないものとなり、

人間関係の豊かなつながりや親密さ、

生き生きとした感動、生きている喜びなどからも

遠ざかってしまうこととなるのです。

感情を避けないでください。

ご自分の大切な一部分なのですから…。

怒りや恨み、悲しみや寂しさを嫌がらないでください。

それがどんな感情であっても、

感情はいろいろなことに気付かせてくれます。

人生や人間をより深いレベルで体験することに関連する

価値あるものだというふうに考えてみましょう。

感情を取り戻すヒプノセラピー  

何を幸せと感じるかは、その方によって異なるものです。

私は、幸せは、理屈を越えたところにあるもので、

思考の活動によって生み出されたり、自覚されたりするものではないと思っています。

喜びや安らぎなどの感情・感覚に包まれる時、私たちは、理屈を超えた充足感を覚え、

生きていて嬉しい、良かった…と感じるのです。

生き生きとした感情、豊かな感情を失くしてしまったとしても、

もしもそう望むならば、もう一度、感情を取り戻すことが出来ます。

そもそも最初に感情に蓋をしてしまうこととなった原因や状況、出来事などを探求し、

その状況を再体験しながら癒し、解放することが出来ます。

世の中には、さまざまな代替療法、セラピーやヒーリングなどがありますが、

ヒプノセラピーほど感情に迫り、感情にはたらきかけて癒すタイプのものは

他に類を見ないと言ってもよいでしょう。

潜在意識は、生きて経験したこと全てのデータベースです。

潜在意識の広大な領域には、生き生きとした感情が滞りなく流れていた時空と、

その流れが止められてしまった経緯などにまつわる全ての情報が蓄積されています。

ヒプノセラピーでは、軽い催眠状態を使って、

顕在意識と潜在意識の間にある壁=クリティカルファクターを乗り越え、

心の深層にアクセスすることが可能となります。

本当の気持ちや本音を潜在意識のデータベースの中から引き出して

もう一度、その時の思いに気付き、味わい、理解することが出来ます。

そして不要になった感情があるならば、それを手放すことを促します。

潜在意識の持つセルフヒーリングのパワーは、

現在のその方の癒しに役立つイメージを見せてくれるのです。

サブパーソナリティとの対話から

ヒプノセラピーで心を癒すサイトでご案内している

サブパーソナリティのセッションを用いて、

感情の問題にアプローチすることが出来ます。

たとえば感情を感じないようにさせているサブパーソナリティや、

感情を感じてはいけないと禁止しているサブパーソナリティに会いに行き、

なぜそうしているのか、じっくりと言い分を聴ききます。

サブパーソナリティ(副人格)は、その方に良かれと思って、

一生懸命、いろいろな配慮をしてくれていますので、

その意見に耳を傾けてみることで、さまざまな気付きを得られることがあります。

その方が思いも寄らなかった理由や考え方と出会い、

ご自分の内側の意識されていなかった側面に光が当てられて、

深い自己理解や納得感を得られることでしょう。

感情を失くしてしまった原因を探求して癒す

サブパーソナリティのセッションは、

退行しない(=過去の時点に戻らない)セッションですが、

退行療法や多次元セラピーを使ったアプローチでは、

問題の起源となった出来事に戻って、何が起こったのかを再体験して癒します。

子どもの頃、お母さんのおなかの中にいた胎児期、

あるいは前世・過去生などに退行してみると、

そこには感情にまつわる何かが見つかるはずです。

その全貌をリアルに体験するのが困難であるならば、ほんの一部分だけ、

その時の本当の思いを掬い取って見るだけでも、驚くほど心がほぐれて、楽になっていきます。

長らく感情と切り離されて過ごしていると、

生な感情に触れることは気が進まず、敬遠したくなるかもしれません。

ご自分の感情と向かい合うためには、

少しの勇気や気合いが必要となるかもしれません。

けれども、元々は豊かに流れていたはずの感情です。

人間であれば例外なく具えていて、自然に表現する感情を取り戻すプロセスは、

本来のホリスティックな全体としてのご自分が回復に向かい、

活力や自由、好奇心、創造性などと再びつながり、

まるで生まれ変わるような体験となることでしょう。


この記事にコメントする

インナーチャイルドと傷付いた感情の行方

2015年07月20日

インナーチャイルドを癒すヒプノセラピーのセッションは、
その方のインナーチャイルドが
どれほど傷付いているかによって、
かなり趣が異なるものとなります。

同じような体験をされていても、
その方が主観的にどう感じ、
どれほどダメージを受けたのかは、一概には言えません。

心痛むことではありますが、
深刻に傷付いているチャイルドは、
寂しさや悲しみ、怒りなど
居心地のよくない感情を感じないように、
感情そのものを遮断してしまうことがよくあります。

傷付きやすい自分の心を守るためには、
そうしたほうが都合がよいからです。

自分の怒りを、大好きな親に向けてしまうことも、
回避できますので、安全と安心を感じられます。

そして感情がない代わりに、
思考活動がよく使われるようになっていく傾向があるようです。

素晴らしい思考力や分析力が強みとなって、
その後もさらなる磨きがかけられ、
お仕事の分野で高い評価を受けておられることも
しばしば見受けられることです。

感情に蓋をして(蓋をせざるを得ず)、
思考を使ってご自分を守り、生き延びてこられた方は、
心の癒しに対しても、理論から入っていこうとするようです。

専門家にも匹敵する知識を集め、積極的に学び続け、
ご自分の今の状態や、幼少期の体験に対して、
理論で客観的に解明しようと取り組みます。

インナーチャイルドやアダルトチルドレンについては、
今や溢れるばかりの情報が出回り、
参考となる書籍も増えてきました。

とはいえ、インナーチャイルドワークの背景にある理論や
心理学的なメカニズムについての情報を集めることが、
癒しの代わりとなるわけではありません。

知識を得て、考察を巡らし、納得して腑に落ちると、
マインドは満足感と達成感を持ち、決着したような感覚となりますが、
実は、肝心の心は、傷口が開いたままなのです。

インナーチャイルドを癒そうとする時にも、
感情を切り離し、その代わりに思考を使って対処するという
古くからのパターンが現れます。

ヒプノセラピーの優れているところは、
潜在意識にアクセスすることで、
その時の本当の思いに触れることができること。

傷付いていた気持ちを受け入れ、認めたうえで、
癒して解放できるところです。

インナーチャイルドを癒すセッションも、
そのほかのヒプノセラピーメニューにおいても同様ですが、
感情と切り離された状態で行うと、
効果を実感していただくのが難しいと言えるでしょう。

幼少期に無意識に決断された、
その方の感情の扱い方を見ていくと、
その背景に何が起こっていたのか?
居心地のよくない感情が、
どれほど数多く存在していたのかについて、
理解が進みます。

そして問題となる嫌な感情、不快な体験そのものに
思い切って光を当ててみようとする時、
インナーチャイルドの苦しみをハートで理解して、
癒していかれるようになっていきます。

インナーチャイルドを癒す際のポイントについて
ホームページのインナーチャイルドページに
テキストを追加して更新しました。

ご興味のある方はご覧ください。

ヒプノセラピーで心を癒す もっと自分らしく 望む未来を創る


この記事にコメントする

辛い出来事の感情の行方 ヒプノセラピーで心を癒す

2013年12月09日

思い出したくないような嫌な出来事や、
辛く、苦しかった出来事は、
どんな人にもあるものです。

人には自分を癒す力が備わっていますし、
時の流れが、少しずつ
辛さを洗い流してくれるということもあるでしょう。

それでも残ってしまう心の傷もあります。

顕在意識・表層意識(通常の意識の状態)では、
普通に思い出すことができるようになり、
時には淡々と語ることさえできるようになっているかもしれません。

しかし、だからといってその時の辛い出来事が、
既に完全に癒されたとみなすことはできないのです。

私たちは、日常、思考や分析を忙しく使って、
物事を処理し、さまざまな局面に対応をしています。

思考は過去を分析して未来を予測し、
破たんのない日々を望みます。

社会生活においては、効率がよく、
波風の立たたない無機的な対応が求められ、
感情は、自然に後に残され、忘れられていきます。

思考優位の生活が当たり前になっていくと、
考えていることがご自分の全てだと思ってしまいがちです。

けれども、思考は思考、
当然のことながら、人間は思考だけの存在ではありません。

感情は、思考によっては行き着くことのできない領域で、
今もなお燻り、生々しく渦を巻いていることもあるのです。

辛かった出来事が、本当の意味で「笑い話」となるためには、
その時の辛い気持ちや感情を
あるがままに認め、受け入れ、解放する必要があります。

感情を軽視し、抑圧し続けると、
思いも寄らないタイミングで身体的な症状として現れることがあります。

そうなってしまった後も、
まだ感情に気付かない状態が続く場合も少なくありません。

感情も感覚も、
かけがえのないその方の存在を支える
大切なパート(一部分)です。

感情と向かい合うことがますます難しくなっている現代、
日頃、意識することのない「その時の感情」と、
思い切って向かい合おうとするだけで心が軽くなり、体がほぐれて楽になり、
同時にホリスティックな自己の奥深さにも、
触れ得る体験となるかもしれません。

ヒプノセラピーは、
安全な空間で、過去の時空の感情と出会い、
当時、気付くことが出来なかった思いを拾い上げて癒すための
機会、
その方が望む変化だけが起こります。


この記事にコメントする

感情とつながって心を癒すヒプノセラピー

2013年12月04日

どんな方にも、辛かったこと、楽しかったこと、
悲しかったことや寂しかったことなどがあるものです。

こうした感情が湧いてきた時、
十分に浸り、味わい、感情と共にいることが出来たならば、
その感情は自然に薄れて通り過ぎ、間もなく消えていきます。

けれどもさまざまな状況によって、
感情を感じることができないこともよくあることです。

また不快で嫌な感情を味わいたくないために、
無意識のうちに蓋をして、無かったことにしてしまうこともあります。

始めから無かったことにしておくほうが気分が楽ですし、
いろいろと面倒な問題が起こらず、影響も受けないため、
自分の心を守るためにこうしたことが行われるのです。

十分に感じることが出来なかったり、抑圧されたりした感情は、
いつまでも心の奥底に在り続けます。

そして前に進もうとする意欲や活力を阻んでしまいます。

感情を抑え込むには、途方もないエネルギーを必要としますので、
生命エネルギーがそちらへ奪われ、
本来の生き生きとした活力のほうに生き渡らないのです。

まるで感情など存在しないかのようにふるまうことは出来ても、
感情から受ける影響からは解放されないままとなっている状態です。

ヒプノセラピーのセッションでは、本当の気持ちに触れて、
そこにある感情と向かい合ってみることができます。

思いきり嘆き悲しみ、辛いことを辛いと感じてその中に浸る体験を、
セッションの中で取り戻し、やり直すことができます。

勇気を出して向かい合い、それがそこにあることに気付き、認めてあげるならば、
それは流れ去り、消えていくでしょう。

過去の出来事にまつわる古い感情が、癒され解放されていきます。

心身の不調など何か問題が起こった時、
あるいは何も起こっていないのになぜかやる気が出ないような時には、
感情のパワーに触れて、傷ついた感情を癒すことが役立つことがあります。

日々、多忙な生活やお仕事などに追われている方や、
左脳・マインドをフルに使っていらっしゃる方、
インナーチャイルドが傷付いて感情と切り離されてしまっている方には、
特にお勧め致します。


この記事にコメントする

その怒りは誰に向けられていますか? 怒りへの対処法2

2011年08月06日

大きな怒りがあることに気付いたならば、
気を付けたほうがよいのは、
無意識のうちにその怒りを
周囲の誰かにぶつけているのではないかということです。

たとえばぶつけられても文句を言わない(言えない)幼い子どもたち、
おとなしい性格の人、自分よりも地位の低い人、看護師やセラピスト、
家族、動物などです。

怒りがあることを自覚なさっておられる方であっても、
ご自身で気付かないうちに、いつの間にか怒り発散モードとなって、
周囲に怒りをまき散らしていることがあるのです。

ある雑誌の記事によると、
子ども時代にいじめを受けたある男性は、
激しい怒りを持ち続けたまま成長し、
戦争やテロの映像を見ることで解放感を味わうようになり、
やがて戦争やテロが頻繁に起こることを期待するようになったとのこと。

このように怒りが向かう矛先が、
本人や他者をも傷つける犯罪や社会悪の方向へ
発展していく可能性もあるのです。

誰にも害の及ばない安全な方法で、
怒りを解放していきましょう。

時間がかかるカウンセリングよりもむしろ実際に怒りに取り組み、
解放へと促すセラピーがお勧めです。

もちろんヒプノセラピーも感情の問題には
大きな効果を上げることができます。

ご自宅でおひとりで行える安全な方法もあります。

たとえば、タッピングで感情を解放するEFTなどもよいです。

怒りを文章や絵画に表現するのもよいでしょう。

臨死体験の研究で有名なエリザベス・キューブラー・ロス博士は、
自室に閉じこもり、適当な長さに切ったホースでクッションを叩いて、
怒りを解放されたということです。

大切なポイントは、怒りから意識をそらしたり、
気を紛らわせたりするだけでは、
いくら時間が経過しても、解放には至らないということです。

怒りに蓋をかぶせてみても、消滅したことにはなりません。

折に触れ、ふとした機会に、怒りは繰り返し浮上し、
ぶつけやすい相手に向けられていくでしょう

それだけではなく、怒りは、内側からじわじわとその方自身を蝕み、
臓器や細胞を傷つけかねません。

しっかりと怒りに向かい合い、
安全に解放するという気持ちを持続させるのは
それほど簡単ではないかもしれません。

ご自身で取り組む自信がないと思われる方には、
継続的なサポートがお勧めです。

ちなみに、ユニークアイ メンタル サポートでは、
怒りの解放を、その方のペースで、無理なく持続できるように、
コーチングとサポートミーティングを提供しています。

いずれも、回数と頻度はご自由に選択していただくことができ、

しかも持続性に配慮して、
他のセッションよりもリーズナブルな料金となっております。

コーチングは、イメージワーク、NLP、呼吸法など、
各種心理療法を使いながら、
その時点でその方に最も役立つワークを取り入れて進めていきます。

一方、従来のヒプノセラピーではない新しい退行療法
「多次元セラピー」では、
怒りなどのコントロールできない感情がある時、
あるいは理由がわからない場合には、
その原因を探求して解放することができます。

怒りを無意識に発散し、
地域や仕事、家庭生活、知人・友人との関係に
決定的な亀裂を生まないためにも、
また、ご自身をこれ以上傷つけないためにも
「怒りに取り組み解放する」という強い決意を
ぜひお持ちになっていただければと思います。


この記事にコメントする

その怒りは誰に向けられていますか? 怒りへの対処法1

2011年08月01日

ちょっとしたことでキレた、八つ当たりしてしまった、
などとということは、多かれ少なかれ、
どんな方にも覚えがあるのではないでしょうか?

混雑している電車の中で足を踏まれたり、
ATMに並ぶ列に割り込みをされたり…
…という場合でしたら、程度の差はあれ、
腹立たしい気持ちが起こるのも無理はありません。

けれどももっと些細なことで強烈な怒りが湧いてきて、
自分でコントロールするのが困難になっていまうことがあります。

怒りに我を忘れ、
自分がどうなっているのかも把握できないような状態です。

こうした怒りは、その些細な出来事そのものや、
些細な出来事のきっかけを作った相手に
向けられたものではないことがあります。

誰か別の相手、
過去の何らかの出来事によって生まれ
蓄積された怒りは、時が経つにつれて、
沈静化するどころか、大きく膨れ上がり、
心の内側から圧を増して、
何とか姿を現すきっかけを待ち望んでいるのです。

怒りは、感情の一つ。
誰にでもある感情です。

本来、怒りは、それ自体
良いものでも悪いものでもありません。

しかし、怒りが沸き起こってきた時に、
無意識に押し殺そうとしたり、
表面に出てこないように抑え込んだり、
あるいは、表現することを誰かに禁止されたりすると、
その怒りは、水面下でパワーを保持し続け、
まさに噴火口の中で燃えたぎっているような状態のまま、
心に留まります。

そして何かちょっとしたきっかけがあれば
すぐさま存在を現そうとするのです。

他者のこうした怒りを目の当たりにすると、
大変なショックを受けますし、
怒りが暴力行為などに発展していくならば、
危険で有害です。

憤怒を現している本人も、
なぜこれほどまでに怒りに圧倒されるのか、
おそらくわかっておられないのです。

こうした怒りを解放するためには、
怒りと向かい合い、怒りがあることを認め、
怒りを理解する必要があります

特に大切なのは、
「その怒りは、本当は誰に対するものなのか?」
「そもそも、どこからその怒りが生じたのか?」
ということです。

こうしたことは、過去を何度も振り返り、
一生懸命考えてみても思い当たることはなく、
はっきりしないことが多いのです。

なぜならば、
自分でコントロールできないほどの怒りであれば、
意識の中から追い出して忘れてしまう、
無意識に防衛がはたらくためです。

その怒りは、
本当は誰に対する怒りだったのか自覚されないまま、
困ったことに身近な誰かに向けられていきます

たとえば、怒りを向けやすい相手、自分よりも弱い立場の人に。

あなたが、日頃、腹立たしく感じている相手は、
実はあなたが怒りを感じている、
本当の相手ではないかもしれないのです。


この記事にコメントする

 



ヒプノセラピー
ユニーク アイ
メンタル サポート

 icon

対面・スカイプ・電話セッション
TEL:080・5008・7108
メールアドレス: mailicon


↑ PAGE TOP

メニュー